ZIP!でも特集されてた第3次クレープブーム到来!
らしいです(笑)
パリパリの生地が今はブームですが、今回ご紹介するのはもちもちした抹茶のクレープ。
(パリパリの生地のクレープもあります)
話題になってた【寿清庵(ことぶきせいあん)】に行ってきました。※2022年
ちょっとお店がわかりにくいので行き方も写真付きでご案内します。
はい!ドーン!
すみません。自然の色と明るさのままです! 映えとかない写真です。
とにかく話題でしたよね?
気になったので浅草へ!
想像以上に大変でした。
行かれる方は参考にして行ってみてください。
ぜひ映える写真を。
気を付けることはただ2つ!!
- 午前中に行くべし(平日11時~、土日祝日10時~受付してるみたいです)
- 浅草駅に着いたら迷わず【寿清庵(ことぶきせいあん)】へ行くべし
以上!!
【寿清庵(ことぶきせいあん)】は整理券が必要です。
券売機で券を購入し、券に書いてある番号によって作ってもらえる時間が決まっています。
私は日曜日の11時50分頃お店に着いたのですが・・
11時半からだと思い、少し遅く出てしまったのですが・・・なめてました。
長蛇の列!!
30分くらい並んで焼いてもらえる時間は、15時半~16時!!
・・・・正直やめようか迷いましたがここまで並んだし待つ!!
色々と知っていればこんなことにならなかったかもですね。
【寿清庵(ことぶきせいあん)寿清庵】までの行き方
まずは雷門からスタート
仲見世を通っても後でたっぷり見れるので見向きもせずに通りすぎましょう。
本堂を左に進むと
花やしき通りを進みます。
ここの通りには皆さん気になっているお店がありますよ。
浅草メンチ、芋やす、花やしきがありますよ!
でも、我慢です。あとで時間はたっぷりあります。
我慢して進んだら左に道が出で来るので曲がりましょう。
【寿清庵(ことぶきせいあん)】到着です!!
整理券を買って作ってもらえる時間がわかったら先ほど通った道を戻って浅草を楽しんでくださいね。
寿清庵の抹茶クレープ(宇治)を食べての感想
抹茶クリームとホイップクリーム
チョコクランチやスライスアーモンドなどを合わせた抹茶好きにはたまらない一品です。
生地はもちもち
抹茶の味がして美味しいです。
もちもちの生地が好きな方にはおすすめ。
私は宇治を食べて特に甘さを感じなかったので甘いのが苦手な方も食べれると思います。
逆に甘いクレープが好きな方にはかなり物足りなさを感じると思います。
生クリーム、チョコ、抹茶の甘さを求めているのであれば違うクレープの方がいいと思います。
注意点として歯や唇に抹茶の粉がついてしまうので気を付けてください!
あとはもちろん写真映えですね!
ぜひ素敵な写真を撮ってみてください。
それでは、素敵な週末をお過ごしください。
読者登録してくださった方も、フォローしてくださった方も、今ご覧いただいてる方も最後までご覧いただきありがとうございます。 ぜひまたいらしてください(^_^)