こんにちは、たぬ吉です。
今回も行列の絶えないラーメン屋さんに行ってきました。
ランチだけでなく夜ご飯としてもおすすめです。
前回は水道橋にある勝本の中華そばを食べてきたので、今回は神保町にあるつけそば(つけ麺)勝本の方に行ってきました。
神保町ランチやラーメンをお探しの方はぜひ行ってみてください。
人気店で行列ができるラーメン屋さんなので覚悟して行きましたが、また出遅れてしまいました。
雨の日でも並んでおります。
晴れた日はもっと並ぶので、実は雨の日狙い目だったりするかもです。
(お品書き見づらくてすみません)
やはりラーメン屋さんを並んでいて思うことは回転率がいいこと。
お喋りをしながら食べる方も少ないですし、サクッと食べてお店を出るという感じなので行列の進みは早いですよね。
初めてなので、清湯つけそばを注文しました。
こちらのつけ麺は、ゆずと三つ葉が入っているので苦手な方は最初に抜きでお願いするといいです。
私はどちらも好きなので普通にいただきます。
これは美味しい。
並ぶのも頷けます。
麺はなんと2種類。
平麺と細麺が入っていてボリューム満点です。
女性には少し多いと思います。
奥の平麺は、モッチリとしていてつるつると喉越しがいいです。
もちろん、スープとの絡みも最高です。
手前の細麺も、スープとの絡みもいいのでつるつると食べれてしまいます。
私は、どちらも好きですが平麺の方が好みです。
平麺も細麺も楽しめるなんて嬉しいですね。
そして、勝本さんの海苔はやはり美味しいです!
こちらの黒七味なんですが、少し入れただけでかなりパンチがあります。※入れすぎ注意
味変の時におすすめです。
醤油ベースのつけ麺だと味が薄いかなと思っていたのですが、勝本さんのつけ麺はきちんと最後までスープの味がして麺との絡みがよかったです。
そして麺は2種類。
最後はスープ割を入れてスープまでいただく。
もうお腹も気持ちもパンパンになりました。美味しかったです。
ぜひ、新保町で行列のラーメン屋さんに行ってみたいと思う方は行ってみてくださいね。
関連ランキング:つけ麺 | 神保町駅、新御茶ノ水駅、御茶ノ水駅
読者登録してくださった方も、フォローしてくださった方も、今ご覧いただいてる方も最後までご覧いただきありがとうございます。
ぜひまたいらしてください(^_^)